個人印鑑

訂正印

販売価格

4,000円(税込)〜

発送予定

2023年12月6日(水) 3営業日〜

  • 10年保証
  • デザイン確認可
  • まとめ割り
  • ケース別売り
訂正印は、文書や書類の不備を直す際に、誤文に打消し線を書き、その上に押す印鑑です。一般的には中々使う機会はありませんが、事務職や書類を多く取り扱う方には重要な印鑑となります。一般的には6mmサイズのハンコに姓を刻印します。認印で代用することも可能ですが、認印ですと大きすぎて訂正文を書くスペースを失う場合がありますので、6mmの訂正印がオススメです。

安心フォローとアフター保証

Sirusiでは、印鑑の購入からお届け、お使いいただいてからもしっかりフォローとサポートいたします。

  • 送料無料 送料無料

    印鑑を1本以上のご購入で送料は無料となります。※一部サービス対象外商品がございます。

  • デザイン校正確認 デザイン校正確認

    ご注文後、ご希望の方には印鑑製作前にどのようなデザインになるか、デザイン案の確認ができます。ご要望により修正、別案など再校正が3回可能です。

  • 印面10年保証 印面10年保証

    印面の破損・摩耗などで捺印ができない場合には、ご購入後から10年以内であれば、一度だけ無料で再彫刻・修理ができます。保証は印面部分のみとなります。

訂正印の書体について

訂正印は誰が押したか一目瞭然となるよう作成します。その為、彫刻内容は姓か名の何れかで作成し、書体は分かり易い古印体か隷書体で作成します。

野口 個人印 縦書き 古印体

古印体(こいんたい)

おすすめ度

字面に墨が溜まったような表現と、欠けや途切れが特徴の雅やかな味わいのある書体です。 認印が古印体で作られることが多く、一番身近な書体です。

野口 個人印 縦書き 隷書体

隷書体(れいしょたい)

おすすめ度

横に長いバランスで、波打つような筆運びが特徴の書体です。 二千年以上の歴史を持つ古代文字で、日本円札の千円や壱万円と書かれている文字が隷書体です。

訂正印のサイズについて

書類や文書で文字修正では二重線で打消し、その上に訂正の証明として押印します。その為、僅かなスペースに押印できるよう6.0mmで作成します。

直径サイズ 6.0mm直径サイズ 10.5mm
訂正印サイズ比較用認印サイズ

商品ラインナップ

天然木材

環境保全の間伐材や、グリーン購入法適合品、大型木製品の余材などを利用しています。何れも天然の素材を活かし個体差が楽しめるハンコとなります。