
手書き印鑑「コトバノ跡」
7,000円(税込)〜
2025年8月29日(金) 3営業日〜
- 10年保証
- デザイン確認可
- ケース別売り
- 送料無料
大切なことばの跡を、印鑑というかたちに。
「コトバノ跡」は、手紙やメモに書かれた家族や大切な人の文字をもとに、世界にひとつだけの印鑑をお作りするサービスです。フリーハンドで描いた文字やイラストで、自分だけのオリジナル印鑑を作ることも可能です。







手書き印鑑「コトバノ跡」とはあの人の文字を、いつもそばに。
手書きの文字には、その人らしさやぬくもりが宿っています。
「コトバノ跡」は、そんな想いのこもった筆跡を丁寧に写しとり、印鑑としてかたちにします。
印鑑に触れるたび、大好きなあの人を思い出す──そんな、静かでやさしい“しるし”をお届けします。
印鑑にできる手書き原稿の例ご家族やご自身の筆跡を、そのまま“しるし”に。
渾身の一筆を、印鑑に。
大切な人の筆跡を、印鑑に。
初めての実印を、家族の筆跡で。
自由に描く、わたしだけの印。
入稿方法写真を撮ってメールで送るだけ。
手書き印鑑は、ご注文完了後に、入稿していただけます。「手書き印鑑 -コトバノ跡-」のご入稿方法は、次の2通りです。
■入稿方法:筆跡から作る場合

紙に書いた文字を撮影して入稿する方法です。いただいた画像をもとに、Sirusiのスタッフが印鑑用にレイアウトを調整いたします。
【STEP.1】名前が書かれた部分を撮影する
手紙や半紙などから、文字がはっきりと読み取れる部分を、スマートフォンなどのカメラで撮影してください。
※文字は著作権上問題のないものをご使用ください。
【STEP.2】撮影した画像をメールで送信
ご注文後に届く購入確認メール宛に、画像を添付してご返信ください。
■入稿方法:テンプレートを使う場合

テンプレートを使用する場合は、○や□の枠の中に描いた文字やイラストを、そのまま印鑑にします。
【STEP.1】ペンやマジックで名前を書く
以下の手書き印鑑専用のデザインシート(PDF)を印刷し、文字やイラストを描いてください。
プリンターがない場合は、紙に直径10cmの円(角印の場合は10cm四方の正方形)を描き、その中にご記入ください。
【STEP.2】撮影し画像をメールで送る
入稿シートをスマートフォンなどで撮影し、ご注文後に届く購入確認メール宛に、画像を添付してご返信ください。
商品ラインナップ
環境保全の間伐材や、グリーン購入法適合品、大型木製品の余材などを利用しています。何れも天然の素材を活かし個体差が楽しめるハンコとなります。
間伐材と樹脂を合成して作る、無駄を出さない素材です。木材に樹脂を合わせることで頑強なハンコになります。環境省の基準を満たすグリーン購入法適合商品。
建材技術を使い、天然の木材から水分を限界まで抜き、圧縮して硬化させた素材です。個体差のある木目の風合いや、樹の香りを残し、頑強さも持ち合わせたハンコ。
継続して使い続けれるよう、最もハンコに適していると厳選された素材です。押しやすく、劣化しない性能を誇るニューベストなハンコです。
サイズについて
丸印は、以下の6サイズ(直径)から選べます。
(カーボネクストは10.5mmに対応していません。ご了承ください。)






角印は、以下の5サイズ(1辺の長さ)から選べます。





※12.0mm・15.0mmの角印はくびれのない寸胴タイプ、18.0mm・21.0mm・24.0mmは持ち手が丸い天丸タイプの角印をお選びください。
※サイズは、商品ラインナップから素材を選んだ先の「商品詳細ページ」でお選びいただけます。
お客様の声VOICE
よくある質問
はい、実印や銀行印としてもご登録いただけます。
ただし、イラストや記号など「お名前以外」が含まれている場合は、実印として登録できないため、「姓のみ」「名のみ」「フルネーム」のいずれかでご作成ください。
実印を登録する際は、事前に市区町村の印鑑登録規定をご確認いただくことをおすすめします。
はい、基本的に可能です。ただし、公序良俗に反する内容や、著作権のある文字・イラストはご使用いただけません。あらかじめご確認くださいませ。
ご入稿いただいた画像をもとに、Sirusiのスタッフが印影として自然に仕上がるように文字間や配置を調整いたします。ご希望があれば事前にご要望もお伝えいただけます。
太めのサインペンやマジックなど、線がはっきりした筆記具をご使用ください。
鉛筆や細いボールペンだと、印影に反映しづらくなる場合があります。文字が細い場合は、こちらで太さを調整させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
はい、大丈夫です。印刷せず、PDFなどのデジタルデータのままお送りいただいても問題なく制作できます。
いいえ。プリンターがない場合は、紙に直径10cmの円(角印の場合は10cm四方の正方形)を描き、その中にご記入いただいても問題ありません。
円を描くのが難しい場合は、缶やコップなどを使っていただいてもOKです。
その際は、直径7〜15cm程度に収まるようにし、線の太さは5mm以上を目安にしてください。
もちろんです。お子さまの初めての文字や、家族からのメッセージなども、世界に一つの印鑑としてお作りできます。 記念品やプレゼントとしてもおすすめです。
はい、可能です。ご希望の場合は、制作前に印影の仕上がりイメージをお送りいたします。商品詳細ページのご注文時フォームにて「デザイン確認を希望する」を選択ください。